ワンぽていとの7月の限定メニュー
寄付はこちらまで

第7回ワン’s ペアレンツ活動報告|頑張りすぎないで。心が軽くなる「おしゃべり会」

2025年8月22日

第7回ワン’s ペアレンツ活動報告|頑張りすぎないで。心が軽くなる「おしゃべり会」

第7回ワン’s ペアレンツ活動報告|頑張りすぎないで。心が軽くなる「おしゃべり会」

新年度が近づいてきた日に、第7回「ワン’s ペアレンツ」を開催しました。この会は、生きづらさを抱える若者のお母様方が集まり、肩の力を抜いてお話をする場です。

新年度は「よし、頑張るぞ!」と希望に満ちた月である一方、慣れない環境に不安や戸惑いを感じるご家族も少なくありません。今回は、そんな奮闘に共感してくれる人たちと、ホッとできる時間を共有しました。

ワンぽてぃとで談笑するワン'sペアレンツの参加者たち

ワンぽてぃとで、和やかなおしゃべりを楽しむひととき。

📝 一生懸命なあなたに、そっと寄り添う言葉を

「この会は話し合いましょう、ではなく、何でもない日常のお話をする会」。この大切なコンセプトは、回を重ねるごとにその価値を増しています。

お子さんのためにと一生懸命になるあまり、どんな声かけが一番なのかと考えすぎてしまい、視野が狭まってしまうことがあります。しかし、同じ境遇のお子さんを持つ親御さんたちが、少し離れた視点から語る一言は、いつだって心を解き放つきっかけになります。お母様方同士が「分かるー」「私も同じです」と共感し合う中で、それぞれの抱える悩みが「特別なことではない」と感じられる瞬間が生まれていました。

この日集まったお母様方に共通していたのは、お子さんへの深い愛情です。その愛情があるからこそ、お子さんのほんの小さな変化にも気づき、心から喜ぶことができるのです。ここでお話して気持ちを整理し、それぞれの帰路につかれました。大切に思う気持ちは、必ずお子さんに伝わります。

私自身も、参加者の方々とのおしゃべりからたくさんの気づきをいただきました。お子さんが今「歩みを進めている」のか、それとも「休憩中」なのか、その判断に悩む親御さんの思いに触れ、改めてこの会の重要性を感じています。公的な報告書には決して表れない、当事者だからこそ感じられる心の歩みを、私たちはこの会で何よりも大切にしています。


🐾 ワン’s ペアレンツ参加ご希望の方へ

生きづらさを抱えるお子さんを持つ親御さんの交流会「ワン’s ペアレンツ」は、不定期で開催しています。次回開催のご案内や詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。

ワンぽてぃと

ワンぽてぃとで、焼いもを食べながら愛犬との特別な時間をお過ごしください。ご来店を心よりお待ちしております!🐶💖